スタッフブログ
2018年7月25日 水曜日
日光浴は大切(母乳のビタミンD不足に注意!)
日光浴は大切(ビタミンD不足に注意!) 近年増えているのが赤ちゃんのビタミンD不足です。 2017年9月の日本外来小児科学会で、母乳栄養の赤ちゃんの75%がビタミンD不足であるという報告がありました。 ビタミンDが不足すると、カルシウムが骨に沈着せず、骨の変形や成長障害を起こす「くる病」になることがあり、近年のくる病の増加については2015年4月の日本経済新聞で、東京大学の北中幸子准教授がここ十数年で再び患者が増えていると書いています。 もともと母乳にはビタミンDとビタミンKが足りません。 ビタミンKが不足すると出血を起こしやすくなるので、赤ちゃんが産まれると、ビタミンKのシロップを飲ませます。 ビタミンDは魚やきのこ、卵に多く含まれています。しかし食品からの摂取だけでは、足りません。 そこで大切なのが赤ちゃんの日光浴です。私も留学していた米国国立環境研究所が2013年に発表したデータによると、ビタミンD5.5μgを生成するのに必要な日光浴は、晴天の7月の正午なら札幌・つくば・那覇でそれぞれ、4.6分・3.5分・2.9分、晴天の12月の正午なら76.4分・22.4分・7.5分です。 これは大人が顔と手の甲を露出した場合の時間なので、赤ちゃんの場合は3〜4倍程度の時間が必要かもしれません。東北地方や北海道の冬は難しそうですが、夏場は日光浴だけでもかなりのビタミンDを補うことができそうです。 子どもの日焼けは、皮膚が赤くなるほどの日焼けは避けるべきです。しかし、ビタミンDは紫外線が皮膚に当たることで生成されるので、日焼け止めを塗ると生成量が減少します。 夏場は朝や夕方の涼しい時間に、赤ちゃんを連れて20分程度の散歩をしましょう。北海道や東北地方の秋冬生まれの赤ちゃんは、完全母乳育児の場合、お母さんがビタミンDのサプリメントを摂ることを考えても良いかもしれませんし、お母様もあまり日焼け対策をしていると母乳中のビタミンD不足が生じます。 赤ちゃんも過度な日焼け対策はビタミンD不足を起こす可能性があります。 母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養源ですが、完全な栄養源ではありません。お母さんのバランスの良い食事と、お母さんと赤ちゃんの日光浴を心がけて下さい。
投稿者 医療法人社団ユニコ